領域

2016年のノーベル文学賞は、アメリカのミュージシャン、ボブ・ディラン氏に贈られることが発表された。

ノーベル文学賞がミュージシャンに贈られたのは史上初。

選考委員会のスウェーデン・アカデミーは、受賞理由を「大いなるアメリカの歌の伝統の中で、新たな詩的表現を生み出してきたことに対して」としているのだとか。

何とも粋な選定だなと思う反面、文学賞なのにミュージシャンて・・・?
何故、今、彼なのか?と疑問を持たれた方も多いのではないだろうか?
選考過程は、50年後に公表されるらしいので、その回答は50年後を待つとして(^_^;)

彼の楽曲の「詩」の部分を選考基準としたということで理解しようとしているがしかし、彼の作品はメロディラインに乗せてこそ生きるもで・・・。

歌詞を文学の領域に入れるのか?
ならば、今後、我が国の文学における賞の在り方も変わるのではないだろうか?

それも何かが違う気がするし・・・

音楽の力、影響力は、国、人種を超えることができるパワーがある。
いっそのことノーベル音楽賞を新設すれば解決できるのに。

ともあれ、ボブ・ディラン氏といえば、自然と60年代を象徴するあの歌が頭に流れる。
How many roads must a man walk down  Before you call him a  man?・・・

授賞式に彼の姿を見ることができるのか、今は不明ではあるが、独特な雰囲気の中、あのしゃがれた声で「Blowin’In The Wind」を歌う彼の姿は、永久保存でしょ!!

大阪木材工場団地協同組合にもどる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です